夏場になると、どうしても気になるのがコバエ。
特に我が家の洗面所に置いてある小さなゴミ箱に、いつの間にか寄ってきて困っていました。
市販のコバエ撃退グッズも試しましたが、思ったほど効果がなく、どうしようかな…と悩んでいたときに思いついたのが「香りで寄せ付けない」方法。
以前、コバエはハッカやグレープフルーツの香りを嫌うと聞いたことがあり、ハッカの精油と迷った末、私が大好きな柑橘系の香りを選んでみようと「Sin グレープフルーツオイル」を購入しました。
予想以上にパワフルな香り

届いてすぐ試してみると、その香りの強さにびっくり。
普通のアロマオイルだと思っていたら、これはエッセンシャルオイル(精油)だったのです。
香り成分だけを抽出していて、水やキャリアオイルで薄められていないため、ほんの1~2滴でも空間にふわっと香りが広がります。
手のひらサイズのゴミ箱に1滴垂らすと、あっという間に洗面所全体が爽やかな柑橘の香りに包まれました。
そのおかげか、コバエの数は目に見えて減ったように感じます。
もしかしたら、香りによって生ごみのニオイが和らいだことで寄り付きにくくなったのかもしれません。
コバエ対策だけじゃない使い道
このオイル、実はコバエ対策だけでなく部屋の芳香剤としても優秀です。
我が家にはアロマディフューザーがありませんが、小皿に脱脂綿を置き、そこに1~2滴たらすだけで十分。
部屋が一気にリフレッシュしたような空気に変わります。
最近は、就寝前に枕元でほんのり香らせてから眠るのが日課に。
柑橘の香りは気分を明るくしてくれるので、リラックスしながら眠れるようになりました。
使用シーン別おすすめ度
- コバエ対策:★★★★★
少量でも効果が感じられ、香りも爽やか。 - 部屋のリフレッシュ:★★★★☆
来客前や掃除後に香らせると、清潔感がアップ。 - 気分転換:★★★★☆
朝の家事前や昼のひと休みに香りを嗅ぐと、シャキッとできます。
まとめ:香りと実用性を兼ね備えた一本
「Sin グレープフルーツオイル」は、コバエ対策からリラックスまで幅広く使える万能アイテム。
香りが強いので、使うときは1滴ずつ慎重に調整すれば長持ちしますよ。
掃除や防虫のついでに、自分の気分まで明るくしてくれるのが嬉しいポイントです!
この夏はもちろん、これからも我が家の必需品になりそうです。